
オンラインカジノの入出金方法としてよく見かけるのがエコペイズです。
いわゆる電子決済サービスになるのですが、今回はこのエコペイズのメリットやデメリット、また登録方法について解説していきたいと思います。
目次
そもそもエコペイズとは?
エコペイズ(ecoPayz)というのは、簡単に言ってしまうと電子決済サービスのひとつです。
個人から企業まで世界中の人々にオンライン決済サービス(E-ウォレットサービス)を提供するペイメントプロバイダーがエコペイズになります。
キャッシュレス化には賛否がありますが、世界的にキャッシュレス化が進んでいることには違いありません。
そういった中で、エコペイズがあれば現金を使わずに国内外の誰かに送金することが可能になります。
日本人にとってはあまり馴染みがないかもしれませんが、オンラインカジノにおいては定番の入出金方法となっていますし、世界的な知名度やその利用可能範囲はかなりの規模になっています。
エコペイズのメリットとは?
オンラインカジノの入出金方法としては定番のエコペイズなのですが、そのメリットについて見ていきましょう。
エコペイズのメリットとしては以下のような点が挙げられます。
〇思っている以上に歴史が長く、信頼と実績がある
〇イギリス金融行為監督機構(FCA)に認可されている
〇オンラインカジノで入出金の両方に使える
〇日本人にとっても使いやすい
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
思っている以上に歴史が長く、信頼と実績がある
エコペイズのメリットとして、まず挙げられるのがその歴史の長さです。
歴史が長いということはそれだけの信頼と実績を積み重ねてきたということでもあります。
日本人にとってはあまり馴染みのないサービスなのですが、実はエコペイズは2000年から「EcoCard」というプラットフォームとしてe-walletのサービスを提供しているのです。
世界でももっとも古い歴史のあるe-walletサービスのひとつと言っていいでしょう。
もちろん、2000年にもインターネットはありましたが、そこまで普及はしていなかった時代です。
その時代からすでにエコペイズがあったというのは、かなりの衝撃です。
イギリス金融行為監督機構(FCA)に認可されている
エコペイズではイギリス金融行為監督機構(FCA:Financial Conduct Authority)に認可されている点もメリットになってきます。
イギリスでは2000年に金融サービス市場法が施行され、それに基づき独立の機関で金融業務行為等の規制を担う金融行為監督機構(FCA)が発足しました。
イギリス金融行為監督機構(FCA)の役目は消費者の保護を含めて金融業務行為を規制・監督することで、エコペイズの運営会社である「PSI-Pay Ltd.」はこのイギリス金融行為監督機構(FCA)から認可を受けています。
厳しい規制のもとで監督されていますので、安心して利用できる電子決済サービスだと言えます。
オンラインカジノで入出金の両方に使える
日本ではあまり馴染みのないエコペイズなのですが、世界では知名度も高いですし、利用可能範囲もかなりの規模になっています。
オンラインカジノでは入出金の両方に使えます。
もちろん、オンラインカジノで入出金の両方に使える電子決済サービスというのはエコペイズ以外にもいくつかあるのですが、日本で利用できるオンラインカジノの多くが対応している電子決済サービスとなってくるとほぼエコペイズ一択です。
しかも、オンラインカジノでの入出金方法としてエコペイズを選択すると入出金がとてもスピーディーですし、手数料も比較的抑えられます。
日本人にとっても使いやすい
長い間サービスを提供し続けてきたということもあって、エコペイズではユーザー目線での使いやすさというものもかなり考えられています。
世界中にユーザーを抱えていることから、エコペイズのカスタマーサポートセンターには日本語をはじめ多数の言語で問い合わせができるようになっています。
日本人はもちろん、日本にいる海外の方でも安心して利用することができます。
また、エコペイズで利用できる通貨はかなり種類が豊富です。
iPhoneとAndroid用のアプリも開発しているので、不便を感じることはほとんどないでしょう。
エコペイズのデメリットとは?
先ではエコペイズのメリットについてお話ししましたが、エコペイズにも一応デメリットはあります。
具体的には以下のような点がデメリットとして挙げられます。
〇登録や口座開設の手間がかかってしまう
〇口座の放置によって維持費が発生する
〇サービス終了や撤退の可能性がある
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
登録や口座開設の手間がかかってしまう
日本人にとって馴染みがないということは、エコペイズを使ったことのない方のほうが圧倒的に多いということでもあります。
そのため、エコペイズを利用するのであれば登録や口座開設から始めなければいけません。
そう難しい作業ではないのですが、やはり人によっては面倒に感じられてしまう部分はあるでしょう。
口座の放置によって維持費が発生する
これはエコペイズで口座を開設した後の話になるのですが、エコペイズは利用しないまま口座を放置していると維持費が発生してしまいます。
ログインをしているだけでは利用とは見なされず、取引をおこなっていかなければいけません。
最後の取引から12か月が経過すると、それ以降はアカウント維持費として口座から毎月1.5ユーロが徴収されることになります。
しかも、これはエコペイズの口座に残高が残っている限り発生し続けることになります。
もし「しばらく使わないな」というときには口座を閉鎖してしまうか、残高をすべて引き出してしまうかどちらかの選択をしてください。
サービス終了や撤退の可能性がある
オンラインカジノで使える電子決済サービスにはエコペイズ以外にもいろいろなものがあるという話をしましたが、過去にはそういった電子決済サービスがサービスを終了してしまうといったケースもありました。
エコペイズの場合には信頼と実績のあるサービスなので、サービス終了や突然の撤退という可能性はかなり低いかとは思いますが、正直なところ、可能性はゼロではありません。
特に、オンラインカジノでの利用に関しては規制が強まっている部分もありますので、今後、オンラインカジノを含めたギャンブル対策ということでエコペイズが利用できなくなるリスクはあります。
ただし、これはエコペイズだけではなく、エコペイズを含めてすべての電子決済サービスに言えることでもあります。
エコペイズの登録方法について
最後に、エコペイズの登録方法についても触れておきましょう。
エコペイズの登録はエコペイズ公式サイトからおこなっていきます。
エコペイズ公式サイトの上部にある「サインナップ」をクリックし、以下の情報を入力していきます。
〇ユーザー名(入力)
〇メールアドレス(入力)
〇パスワード(入力)
〇居住国(選択)
〇利用言語(選択)
〇利用通貨(選択)
〇氏名(入力)
〇生年月日(入力)
〇住所(入力)
〇電話番号(入力)
利用諸条件とプライバシーポリシーを確認した上で、「私はPSI-Pay利用諸条件に同意しプライバシーポリシーを読みました」のチェックボックスにチェックを入れて、最後に「アカウント作成」をクリックすれば完了です。